fc2ブログ

干物の塩分量

2011-11-30 - お店のこと

お医者さんに塩分が高いから干物は食べたらだめっていわれたの。
そんな声がちらほら。
ここグリーンハイツは6人に1人が60歳以上の方々。
ジムにいったりウォーキングされたり、皆様健康に気をつけて
生活されています。
干物の塩分量ってどれくらいなんだろう。
干し方やつかう塩の量、つかる場所によってきっとさまざま。
ナトリウム(mg)×2.54÷1000が食塩量になるので
数字が出てるものに関しては何グラムって言えるけど。

ちなみに塩分少なめって表示は100gあたりのナトリウムが
120g以下(食塩に換算すると0.3g)になっているはず。

防腐剤も添加物も使っていない干物は
置けば置くほど塩が浸かって辛さが増します。
買った時はおいしかったけど、チルドに入れたまま
翌週食べたら辛かったなんて事も。
二日食べなかったら冷凍保存。
そして冷凍のまま焼くといいですよ。

塩分が気になる方は、干物がおかずの時は
ほかのもので調整されるといいですね。
お味噌汁よりも貝柱でだしをとった
ほうれん草のスープとか、
お豆腐に醤油ではなく、減塩のだし醤油を
スプレー容器にいれてシュッとかけるとか。
和食は健康食に見えて、なかなか塩分の相対量が
高くなりますので。

おいしいひもの、いつまでもおいしく食べて頂きたいです。



今日のひものやさん

2011-11-29 - お店のこと

暖かくなりそうな穏やかな1日。
塩鯖がピカピカひかって皆様をお出迎え。
きずしもできる人気の逸品がこの価格!
今日は生の日だからおいしいお刺身もあります。
国産生まぐろはすぐになくなる美味しい切り落とし。
刺身でも、漬けにして丼もおすすめです!

20111129112407.jpg


20111129112404.jpg

続々入荷

2011-11-26 - お店のこと

今日は氷見の寒ブリが入荷、お刺身もできる上等もの。
お刺身もいろいろ盛りだくさんです。
昆布巻きや栗の甘露煮や黒豆などもあります。
山口産のごまめは50gが200円。
小ぶりで食べやすく安価で大人気です。
皆さん手作りおせち頑張ってください。
31日まで頑張るから、うちのおせちはつめるだけ〜(笑)

どんな味?

2011-11-22 - お店のこと

20111122210005.jpg


のどくろのふりかけ
ふりかけのくせに(笑)600円もする。
サンマの開きが4枚も買える(笑)
横目で見てたそのふりかけが我が家に
さっそくいただいてみる
息子は食べたことないからよく味がわからないという。
鮭みたいだと。
おいおい600円もするのに
そこらへんのふりかけと一緒にしてはいけない。
だが確かにのどぐろを知らなければ
味の比較はしようがないのかも。
さて私も一口。
うふふ、なんか幸せ。どんな味?ないしょ、
味わいたい人、サンマを捨てて
チャレンジしてみてくださいな(笑)

今日のひものやさん

2011-11-21 - お店のこと

20111121140608.jpg

今日のおすすめは、国産ししゃもの雄。
卵があるのを好まれる方が多いけど、
身の旨さはやっぱり雄です。
ホロッとした柔らかな食感。
ほどよい塩加減です。
コレステロール気になる方にオスならよいのでは?



今日のお買い得

2011-11-10 - お店のこと

朝開きのかます、
脂がのってピカピカきれい。
これにお好み天ぷらを添えて
ひじきの炊き合わせとセコガ二の味噌汁で
晩はできあがり!おすすめはどれもオススメで
勧める方も迷います〜

カレイの開き

2011-11-09 - お店のこと

今日は、かれいの開き(エテカレイ)が入りました

カレイ

今日のひものやさん

2011-11-08 - お店のこと

今日の人気は甘鯛の一夜干し。
朝開きの優しいひと塩。いい味わい。
あおりいかの刺身もお買い得価格で次々売れました。
めずらしいとこでは国産ししゃもの雄。卵がない分、身に栄養がまわって
柔らかくホロッとした上品な味わいです。
晩は新物せこがにを食べるのが楽しみです!
ご来店くださった皆々様、
ありがとうでございました!

今日のできごと

2011-11-07 - お店のこと

今日は朝開きの優しいひとしおの干物が充実していて、お客様にも喜んで頂けてうれしかったです。あおりいかのお刺身が大人気!早速今晩いただきます〜

asahiraki.jpg

このサイトについて


sogayutaka
FC2ブログへようこそ!